未分類

工場勤務 休憩時間はしっかりと

こんにちは。

なぜか筆者の周りには、やたらと

「工場勤務はしんどい」

と思っている方が多いようです。

先日言われたのは、

「忙しいと、休憩もできなさそう」

という意見でした。

いやいや・・・ブラック企業じゃないんですから。

むしろ休憩を取らないと注意される、くらいが普通

工場にもさまざまな部署がありますが、

現場作業は、

  • 大きく体を動かす作業
  • 細かく手先を使う作業
  • 確認で目を酷使する作業
  • いずれの場合も指示書などとの照合作業

などなど、集中が必要な作業ばかりです。

事務所に詰めているメンバーももちろん、

パソコンや書類とにらめっこの毎日です。

内容は違っても、神経を使う作業という意味では同じです。

人間は機械ではありませんので、休憩を取らないと、

集中力が持続できません。

となると、パフォーマンスが落ちて、

事故につながる可能性もあります。

それを避けるために、工場ではきっちりと、

休憩時間が定められています。

筆者の現場では、チャイムと同時に照明が落ちて、

作業ができないようにしているところもあります。

納期がギリギリで、所定の時間に休憩できない場合でも、

少し時間をずらして、必ず休憩することになります。

筆者は工場の前にブラック企業勤めだったので、

初めてその光景を見たときには、驚愕したものです。

どんな仕事でも、メリハリが大事。突っ走るだけではNG

個人的に、前職ではかなり劣悪な環境に身を置いていました。

  • 休憩は、取れる状況になれば取ってもよい
  • 休憩が取れない日には、食事もあきらめる
  • 何時になっても、お客がいるうちは仕事が終わらない

など、まともではない状況でした。

(工場ではなく、小売業でしたが)

日付が変わっても帰らないお客さんを相手にしたり、

朝日が昇ってくるまで書類と格闘して、

普通に朝から仕事、なんてこともありました。

しかし半分寝ているので、ミスは多いし、

気が付けば同じ書類を2枚作っていたり。

無理をしたところで、効率が上がるはずがないんです。

それでも、ブラック企業に当たってしまったら?迷わず退職

現代の工場では、安全意識も高まり、

厳しい監視の目が光っています。

とはいえ、外部の目が行き届かないのをよいことに、

ブラックな環境を強制するところも、まだまだあるようです。

こうした事情は、何も工場に限りません。

SNSやネットの普及により、以前に比べて

内部告発もしやすい環境になりましたが、

だからといって、本当にできるかといえば、難しい。

そんな時、どうするかといって、

もう、辞めるしかないし、辞めるのがいい。

と、考えています。

筆者の場合も、

  • 次の仕事が見つかるか不安
  • 暴力的な引き止め
  • お前のためを思って、などの意味不明な熱弁
  • どこへ行っても通用しない、などの罵詈雑言

など不安要素が多々ありましたが、

結果、辞めてよかったと思えています。

少し(だいぶ?)話が逸れてしまいましたが、

工場勤務は割と休憩がしっかり決まっているので、

普通のところなら安心ですよ、という話でした。

それではまた次回。

-未分類